やって来たぜ〜🚗
鳥取市来たらココは絶対外せない😎
先日テレビ観てたらフットマップという、
芸人であるフットボールアワーさんが
紹介してるのを観て、
さらに行きたい欲が湧いていた✨
先日松江でも行った
ミシュランガイド、
ビブグルマン獲得の本店へ🍜
約1年数ヶ月ぶりの再訪↓↓
鳥取県鳥取市気高町浜村6−1
淡麗鶏らーめん
ホットエアー
中古車屋さんの名残そのままに🚗
平日の12時過ぎという
お昼時で珍しく車がない😱
コレはラッキーやわ🤞
コロナ対策の注意書き👾
消毒を済ませて、いざ入店🏠
入ってまずは検温🤒
31度て😂死ぬのか😇
今日も雨で冷えたからやけどな笑
先客はなしでグッドタイミング👍
お店にとっては悲痛なことですみませんが、
自分にとってはお話させて頂ける
時間があって有り難い🙏
お久しぶりです😆
やっとここに来れたことと、
店主さんスタッフさんに会えて
顔が緩みますね😊
けど、地元でもなければ、
1年に数回来るかこないかの常連でもないw
それでいていつもお話して下さり、
TwitterやFacebook、Instagramでも
絡んで頂いている🙇♂️
そんなこともあり
1年に1〜2回しか来れなくても
覚えていてくれている?
っというよりお知り合いになって頂けた(^^)
さらにはスタッフさんであり、
スパイシー味噌の異名を持つ
まずは古川さんがお出迎えしてくれ、
続いて店主である吉田さん登場👨🍳
奥様もお見かけし、
娘さん背がめっちゃ高くなってる!!
自分より高かったかも🤣
(⬆️自分が小さいだけやけど😑)
しばし立ち話をして、
古川さんに着席を促されww着席💺
メニューが更新されてるのも知ってる😏
なぜならTwitterで見てるから😎
デフォルトメニューはもちろん、
エスニック坦々麺が追加されている!
レモンラーメンも気になってたけど販売終了😭
でもメニューは塩と決まっている笑
っが、お話しの中で、メニューにない味、
賄いで色々試している中での
味にしてくれると言うことで、
せっかくなのでそれをお願いしました👨🍳
また、新メニューの焼豚も追加🍖
楽しみやわ〜🤤
店主である吉田さんは
誰よりも研究熱心やといつも思う!
毎日賄いを利用しては
とにかく色んな味を試してるし、
色んなこと実験してる様は、
SNSで良く見かけるけど、
どれも食べたい〜😆
って思いながら見てる笑
けど、それはメインメニューに
加えられない限り、
実食出来ることはない🥲
非常に残念ながら見ている!
ラーメンを待っていると、
何も加えられてない、
ベースとなるスープをいつも頂く😋
今回は通常のスープと
冷たい煮凝りしたスープ、
2種類試飲で出して下さった!
このスープがまた凄いんだわ!
ノーマルのスープはそれだけで、
完成された上品な出汁で、
鶏の旨味が特に感じられる!
冷えたジュレの様なスープ!
こちらは魚出汁が
強調されてる様に感じた!っと話す
そうだねっと言って頂き、
答え合わせが出来て良かった♫
驚くべきは、
どちらもまったく同じスープと言うこと!!
なぜ同じスープがこうまで違うのか!?
それは熱いか冷たいか!
それだけでスープの表現が大きく異なるという…
これは試飲させてもらって面白いと思った🙃
さて試飲させてもらったあと、
100円を貯金箱に投入し、
手作りの自家製おにぎりを一つ頂く🍙
そうこうしていると着丼!
theホットエアー🍜
良い香りが昇る…
まずはスープから…
ファーストタッチは優しい口当たり!
ホットエアーさんのスープは
ココからが面白い!
口当たりからのスープの広がり方、
鶏の旨味に鶏油のコクが来た!
っと思ったらすかさず
魚出汁が追いかけてくる!
さらに決して尖らない
ほのかに効く塩の塩味とキレ、
醤油の甘さと香りのまろやかさがくる!
ブランデー、純米酢なども
入っていることで、
味が整えられている
完成された出汁スープ!
今回は塩、醤油、両方を取り入れた、
ブレンドスープということで頂いたが、
極み塩とはまた異なる
塩だけよりも上品さがあり
さらに醤油も加えられていることで、
深い味わいが感じられる!
これ程までに多重層でありながら、
どの味をとっても
バランス良く纏まっている上、
一つ一つの味が感じられるスープは
中々お目にかかかれない!
具材はいつも通りの、チャーシュー2種、
あられ、ねぎ、カイワレ、きくらげ、味玉子🥚
肩ロースチャーシュー、ややレアで、
弾力がありなながらハムの様な食感で!
肉の旨味と漬け込まれた味が染み渡る🥩
さらにもう一枚は少し時間を置くと、
スープの熱でレア感がなくなり、
また違った味に変化する!
鶏ハム、コレがほんま美味いんやわ🤩
酒の肴に絶対合う!
いつもそれしか思わんくらい肴にしたい🍻
下味が肩ロースより濃い味が染みて、
鶏ムネ肉の味としっとりした食感もあって、
醤油ベースの味付けが濃く
やや塩気を感じるからなのか、
とにかく美味い!!
味玉子の塩ベースに漬け込まれた味が
コレまた美味い!
ゆで卵に塩をつける旨さと似た様な、
やや塩気が効いた玉子の味が引き立つ!
この味玉もほんま美味いし好きやわ😋
麺は先日松江のエアー2で
食べた時と同じ!
やはり昨年食べたのより
麺の香りが強くなっている!
昨年からは改良してあると伺い、
香りが強いのにも訳があった!
蕎麦文化のある島根県!
松江出店に合わせ、
そばの様な香高い麺に少し改良したと!
華やかな麺の香りと滑らかな舌触り、
程よい弾力と食感があり、
立体的なスープに
何事もないかの様に馴染んでいる!
スープの一部とさえ思える馴染み方で、
なんの違和感もないのが凄い!!
以前の麺より
今回の麺の方が個人的には好き!!
新メニューの焼豚、コレはまた、
煮汁からでもわかる、
醤油ベースの味が染みている!
醤油の甘さ、肉の旨味と脂身の甘さに加え、
黒胡椒が肉の旨味を引き立たせている!
さらに鼻から抜ける香りが
どことなくフルーティで深い味がして美味い!
そこにカイワレが付くことで、
カイワレの辛味と清涼さを与えてくる!
ここにおにぎりを投入したいとも考えたw
おにぎりの使い方は無限大😎
やけど、今回はシンプルにそのまま頂く!
なぜならお手製のおにぎりを
食べる機会がないから🤣
人が握った温もりを感じるおにぎりは、
シンプルに美味い😋
ほんまはスープにも
ダイブさせたいとこやけど😛
ラーメン食べてる際、
持ってきてくれたアイテム!
コレをいれるとまた違うよと…
言われたならもちろん入れちゃいますよ😎
韓国とうがらしとグリーンタバスコ🫑
まずは少量タバスコから…
少量で辛さはほとんど感じないけど、
タバスコ過ぎない、タバスコの香りが、
スープの香りと味に深みが増す!
コレ、合うわ!!
続いてとうがらしを少量🌶
ピリっと効いてるが、
う〜ん😶自分的には
タバスコの方が合うと感じ、
タバスコを追加投入!
やや辛さも増して、
スープ全体が押し上げられながら、
華やかさが香る!
とうがらしの方は
魚出汁に合う様に作ってるそうなので、
どちらかと言うと
タバスコの方が合うと話してくれた!
自分もタバスコの方がしっくり来ると感じたかな!
さらにスープが少し冷め、
鶏の旨味から、魚出汁が強調されてくる!
最初に試飲したスープの変化!!
温度帯で変わる旨味がココに来て現れる!
ぬるくなってからでも
自然な味変が楽しめるからおもしろい♬
最後の一滴まで
難無く楽しめ美味しく頂ける✨
あっという間に完食完飲です♪
やっぱり美味いし好きやわ😆
っと、また少しお話させてもらい、
お会計をしてもらっていると…
店主さんから、
「ちょっと待って、もうすぐ出てくるから」
っと…食器を下げようとした古川さんと、
っえ?っんん?ってなった😂
何かでてくるのかな?って笑
少し待っている出てきたのは、
超ミニラーメン着丼🍜
魚出汁が香ってるな〜って思ったら、
「マグロ出汁」のスープ☝️
っと試食させて頂きました🙏
コレがまた美味い🤩
魚独特の臭みはなく、
しっかりとマグロの旨味を感じられるけど、
マグロ過ぎない優しい香りが抜ける🐟
めちゃくちゃ上品なスープで、
コレが良い!!って思わず言ってしまった🤣
でも、以前に試作した時より、
香りが落ちてる…っと言う、
けど初見やとこれでも
充分香ってると感じるが、
試作時が良過ぎた様で、
これは香りが弱いと!
でもめちゃくちゃ美味しかったし、
是非メインメニューにしてもらいたいくらい🥺
多分自分が毎日通ったら、
全てメインメニューにしたくなる😂
今回もやっと来れたし、
めちゃくちゃ美味かった🤩
こっちいる間に再訪できたらしたいな✨
吉田さん、古川さんゴチでした🙏
※(試飲スープ、別味、試食などは、
特別に提供して頂いていることであり
一般的には提供していない為、
当ブログを見て訪問しても
提供してくれる訳では無いので悪しからず)
コバヤシュラン認定店🏆
ラーメン ★★★★★
サイド ★★★★☆
スタッフ ★★★★★
店内 ★★★☆☆
価格 ★★★★☆
提供時間 ★★★★☆
感染対策 ★★★☆☆
コバログ総合評価 ★★★★★
営業時間 11時15分〜14時入店まで
定休日 火曜日(臨休はTwitterにて)
Twitter (@hotairgo)
電話番号 0857-82-6181
駐車場は店舗前と店舗隣にある
トラックは2トンショートまで
所在地