佐野ラーメンの町、佐野市来たー🤩
ってことで佐野市でチェックインを済ませ、
早速近くにある佐野ラーメン店をリサーチ🗾
佐野には佐野ラーメン会なる
佐野ラーメンを提供するラーメン店、
総勢約70軒のお店が加盟する会がある!
近くにも佐野ラーメン会に加盟しているお店が
数店あるが営業時間外もあり、
開いてるお店が2店舗有る!
向かってみると2店舗並んでいる🏠🏰
どちらも名店で、手前にあるは人気店の
手打ちラーメン亀嘉さん!
こちらも行きたいがご飯物がないようで、
またの機会にでも😢
今回はそのお隣にあるこちらに初訪問↓↓
栃木県佐野市富岡町371−3
佐野ラーメンの館
なゆた
焼鳥まるき
佐野中央店
外観は洋風な造りの建物🏰
お店の前には佐野名物とする
黒唐揚げとイモフライの看板がある🪧
佐野ラーメンだけじゃなく
こんな名物もあるんや😮
店内に入ると意外や意外‼️
焼鳥屋さんが併設されている!!
数名で入店すると焼鳥の居酒屋メインか
ラーメンメインか聞かれるが、
自分は1人なので聞かれなかったが、
どちらも利用したい旨伝えると、
目の前にあるカウンターに案内される💺
店内はテーブル、座敷があり、
焼鳥屋さんとも行き来が出来る!
佐野ラーメンの歴史、由来が掲げられている!
もちろんこの一説は聞いたことがある☝️
さらにTV東京のドラマ24で昨年公開された
雪女と蟹を食うのドラマの第一話を
こちらのお店で撮影されたと
ポスターと共に公表してありますね🎥
お冷や器はセルフ🍹
メニューを確認していく📗
ラーメンメニューは佐野、塩、タンメン!
トッピング、ご飯物、サイドもある!
佐野ブランドセットなる佐野名物尽くしに、
ミニ丼セットなどもある!
っが、焼鳥も食べたいがメニューがない😱
店員さんに聞いたら、
どちらのメニューもオーダー可能で、
焼鳥メニュー持ってきてくれた☺️
紀州備長炭で焼き上げる大山どりの焼鳥!
まずは瓶ビールと適当に肴を!
ねぎま、ささみ、もも、名物のイモフライを注文!
まずは先発イモフライ!
イモフライ!意外と大きかった‼️
一つがたこ焼きくらいあり!!
味は…そのまんまイモの串カツ!
でも美味い😋
後発、ささみ、ねぎま、もも、
大山どりのねぎまは弾力があり、
肉肉しく、肉汁が溢れ出てジューシー!!
一通り晩酌を済ませ、
お待ちかねのメインディッシュ!!
イモフライともう一つの名物!黒唐揚げ!
佐野ラーメンとミニ黒唐揚げ丼を注文!!
待つこと4分程度・・・着丼
スープは鶏ベースに豚を合わせた動物系!
コク深い濃厚な出汁にややオイリーな油が香る!
ほのかに動物系のクセを感じるが
醤油もやや濃いめで全体的に濃さが強調されてる!
醤油の風味と出汁の濃さが味わえる!
具材はチャーシュー、メンマ、
ねぎ、海苔、なると🍥
豚バラチャーシューは持つと崩れるホロトロ🍖
程よく食感があり口の中に
ジューシーな旨味が溢れる🥩
自家製青竹手打ち麺はコシがあり、
ツルっと滑らかでシコシコの喉越し!
麺幅はまばらで、
ちぢれた食感にスープが絡み美味い!
卓上アイテムも多数有り、
この手の動物系スープには
一味が合うと思い一味を投入🌶️
濃いめの動物系スープに一味の風味と
ピリ辛が効いてスープが引き締まる!
黒唐揚げ丼は小ぶりながら唐揚げが2つ、
千切りキャベツにかまぼこ、紅生姜が搭載!
衣サクッと中ジューシーで、
醤油が効いた唐揚げ!
甘めの醤油ダレがかかってて美味い😋
縁に添えられたカラシを付けると美味さUP!
佐野ラーメンでもいろいろあるようで
こちらでは割と濃いめのスープやったね!
麺はやはり間違いなく美味い🍜
焼鳥も美味いし、佐野名物も食べられる!
〆まで完結出来るし、どれも美味しかった⭐️
焼鳥屋さんの方に居ても、
どちらのメニューも頼めるし、
会計は一会計でどちらとも合算されて便利!
また再訪したいと思います!
ご馳走さまでした🙏
ラーメン ★★★★☆
サイド ★★★★☆
スタッフ ★★★★☆
店内 ★★★☆☆
価格 ★★★☆☆
提供時間 ★★★★☆
コバログ総合評価 ★★★☆☆ 3.9
営業時間
全日昼 11時〜15時
夜営業
月〜水 18時〜23時(LO22時30分)
金曜日 18時〜24時(LO23時30分)
土曜日 17時〜24時(LO23時30分
日曜日 17時〜23時(LO22時30分)
定休日 木曜日
電話番号 0283-25-8873
駐車場店舗前に11台
隣は広ーい敷地で30台以上
空いてれば白線無視して2トンロング、
4トンも駐めれらる🚚
所在地